外国人との顧客接点の最適なデザインを創造する

インバウンドビジネス・デザイン研究所 powered by CotoWork

お客が勝手に集まる手法「インバウンドマーケティング」で情報デザイン!

更新日:

今回取り上げるのは「インバウンドマーケティング」という手法です。
筆者はこの手法を使って、インターネットで10万円以上するレポートを何本も販売した経験がありまして、今回はそのノウハウの概要をお伝えしたいと思います。

インバウンドマーケティング。インバウンドにマーケティングがくっついているので、日本にくる外国人観光客目当ての特別なマーケティング手法かな?と思われたかもしれません。

でも、このインバウンドマーケティングとは、必ずしも旅行客だけに限らない、一般的なインターネットマーケティングの一手法と受け止めてください。

従来のマーケティングとインバウンドマーケティングの違い

インバウンドという文字が示す通り、インバウンドマーケティングのポイントは、「お客さんが自ら勝手にやってくる」ことを前提にして、商品やサービスの購入利用まで導く手法ということです。

従来のマーケティングは、どちらかというと自社のサービスを利用してくれそうな人を探しにいくという思考がベースにあって、広告宣伝を通じてたくさんの人に見てもらえば、その中の何人(何%)かが自社が出した情報に反応して、商品・サービス利用に繋げるという手法でしたから、考え方が逆だと言っても良いかもしれません。

ビジネスをしている人にとってお客さんをいかに見つけるか、すなわち集客は最大の悩みと言って良いぐらいだともいますが、そんな最大の悩みも解決してしまうかもしれないというのがインバウンドマーケティングなんです。

インバウンドマーケティングはキーワード勝負

そんなインバウンドマーケティングの肝となるのはキーワード選びです。

インバウンドマーケティングはインターネット時代だからこそ、編み出された手法です。
それは、現在の全世界のほとんどの人がインターネットを使っていて、その大半の行動が検索行動から始まるということに端を発しています。

422737 / Pixabay

つまり、潜在的なお客さんは何らかの言葉を使って検索をしているわけですから、彼らが検索する言葉と、検索の結果表示されるページの印象が期待したもの通りであれば、訪問客はそのページを読み進めるという行動特性があります。

これをうまく利用し、最終的に商品やサービスの購入・申し込みに誘導してしまおうというのがインバウンドマーケティングです。

そんなキーワードを抽出するために必要となるのが、想定される来訪者の具体的な人格を創り上げ、この人格ならどんなニーズを持っているか?どういうキーワードを思いつくか?という人物像を描きます。これはマーケティングでは一般的に「ペルソナ」と言われる手法です。

インバウンドビジネスのためのペルソナづくりを実際の訪日外国人でする方法があります

インバウンドビジネスのペルソナづくりには訪日外国人の存在が必要です。

このブログの運営母体である、Cotoworkでは日本で働きたいと思っている就労ビザを持つ訪日外国人をベースにした、Cotowork Experience Plusという体験就労プログラムを運営しています。

もし、ペルソナづくりに実際の訪日外国人を採用したいと思われたら、このプログラムを活用してみてはいかがでしょうか?

>>Cotowork Experienceの詳細はここをクリック<<

  • B!